ジョイカル車検

 

ジョイカル車検の山本です😊

ゴールデンウィークも終わり5月病になっている人も

多いのではないでしょうか?^^;

しかし5月は、非常に涼しく過ごしやすい季節ですね!

今回はエンジンからガラガラと音をたててご来店されました、

マークXのウォーターポンプの交換です。

V型縦置きエンジンなのでタイヤを外さずにそのまま作業ができます!

と、いいましても、色々はずしてやっとウォーターポンプが見えました^^;

こんなに大きいウォーターポンプは初めて見ました!

後は逆の手順で戻して、冷却水を入れてエア抜きをして試運転しました!

無事にガラガラ音も消えてなおりました^^

ジョイカル車検

ジョイカル車検の山本です😊

4月に入りタイヤの履き替えの時期になりましたね!

桜も咲き始め、お外に出る機会も増え桜見も楽しみのひとつですね^^

長野は縦長なので南信の方と北信のほうでは1週間近く、満開の日が違うらしいです!

せっかく見るなら満開の日にいきたいですね^^

さて、今回は夏タイヤの組替にご来店されたI様のスカイラインです!

まだ溝はたくさんあるのですがサイドウォールのクラックがすごいです。

走っていてバーストしかねないですね!

今回はI様持込のピレリの夏タイヤに交換です!

タイヤが新しくなると気持ちも晴れますね(^▽^)/

ジョイカル車検

ジョイカル車検の山本です😊

3月に入り気温が高くなってきて、暖房もいらなくなってきましたね!

今年は雪も少なく将来はスタッドレスタイヤも要らなくなるんじゃないかと

密かにに予想しております(笑)

でもその頃には、空飛ぶ車になっているかもしれないですが、、、

10年周期での技術の発達はすごいので予想できませんね!

さて、今回は、N様のレクサスのマルチディスプレイカバーの交換です。

この型は、紫外線防止のコーティングが剥げて傷がついた状態に見える場合が多いらしいです。

なんとこのカバーだけで25000円、、、

さすがレクサスですね^^;

ディスプレイは単体で外せるのでスムーズに交換ができました!

お客様も満足されていたので良かったです(^▽^)

ジョイカル車検

ジョイカル車検の山本です☺

2月後半に入っても厳しい寒さがつづいておりますね。

名古屋に住んでいた頃に友達と歩いていたら

寒いの基準が違い、長野の寒さにびっくりしていました。

その反対に名古屋の夏の暑さは長野と比べものにならないくらい

暑かったです(笑)

さて今回は、車検整備で入庫されたG様のパッソです。

パッソは5万キロを超えてくると

ステアリングラックのガタ、エンジンの摩耗による異音、ウォーターポンプの漏れなどが出てくるので、注意しながら見ていきます。

ボルト付近に白い汚れが付いています。

ウォーポンからLLCが漏れた跡ですね!

5万キロということで同時に、Vベルト、LLC、ラジエータキャップを交換しました。

パッソは乗ってきた車の中でも、運転のしやすさは5本の指に入るくらいなので長く乗っていただきたいです!

ちなみに、運転のしやすさ1位は、シエンタのハイブリッドです(笑)

 

ジョイカル車検

ジョイカル車検の山本です😊

年が明けてもう2月に入り、

1月末から厳しい寒さと、雪の日々が続いていますね。

昔は冬の寒い季節が苦手だったのですが、

歳を重ねるにつれ夏の暑い時期より冬の季節のほうが

過ごしやすいと感じてきました。(地球温暖化が原因かも笑)

さて、今回は車検で入庫した軽トラックの錆止めコートをしてきます!

長野は海はないものの、塩カルの影響で錆が出てきてしまいます。

このまま放置していると穴が開いたりして危険です。

下廻り洗浄した後、しっかりと乾燥させて

防錆コートを吹きました!

見た目も綺麗になり、とても気持ちよく安心して

冬を乗り越えれそうですね😊

テロソンという強力な防錆コートから、気軽に防錆できるシャシブラックまで、

お客様の要望に応えられるようにしておりますので

ジョイカル車検 長野中央店までお気軽にごご相談ください ♪